福井観光に訪れた際に、せっかくだから福井名物を食べたいと思い検索。
福井といえばソースカツ丼。そしてソースカツ丼といえばヨーロッパ軒と検索して出てきたので、早速行ってきました!!

メニュー表
ヨーロッパ軒は福井県内に19店舗(2023年9月時点)構えており、今回は大和田分店に伺いました!
最近できた分店のようで、店内はきれいな感じでした。
こちらがメニュー表となります。




ヨーロッパ軒といえばソースカツ丼ですが、以外にも他のメニューも豊富なようです。
ただここは安定のソースカツ丼、普通盛りを注文しました。
ソースカツ丼
注文から約7分程で到着しました。

蓋をあけると…

正直なことを言うと、カツ小さいな、薄いなと感じました。
他のヨーロッパ軒を食べたことがないので、これが基準なのか、小さいのか判断出来ませんが…。
実はヨーロッパ軒ではなく、他のお店でソースカツ丼を食べたことがありますが、そこのお店の方がカツは厚かったです。
その時の記事もありますので、ちらっと覗いてみてください。カツの大きさが全然違います。

ただソースカツ丼で大事なのはカツの大きさとソースの旨さです。
一口食べてみると、ソースの甘さが口いっぱいに広がっていきます。
ソースの味はしっかりしていますが、さっぱりとしていてすごく食べやすいです。
市販のソースのようなくどさはなく、サラッと行ける感じ、これは箸が進みます。
カツが薄いのもあり、サクサクと食べ進めていけます。これは美味しい!!
テーブルにはからしも置いてあったので、からしを付けて食べると、これがまた美味しい。
味変には最適です!!からし付き、からしなしと交互に食べるのが個人邸には良かったです。
以前食べたソースカツ丼はソースの味が濃くて途中でかなりきつくなったので、ソースの味はヨーロッパ軒の方が美味しく感じました。
並盛はカツが3枚で1080円(税込み)となります。正直高くもなく安くもなくという感じ…。
これが4枚ならなかなかのお得感があると思います。
ヨーロッパ軒は県内に19店舗あるので、店舗によってはカツの大きさ、厚み、ソースに違いがあるのかもしれません。
ヨーロッパ軒の食べ比べもありかもしれませんね!笑
コメント