プリンセスコネクト!Re:Diveをやり続けて思うこと。

ソーシャルゲーム、通称ソシャゲ。

今はほとんどの人がタブレット端末を持っている時代。

ソシャゲをやっている方も多いのではないでしょうか。

目次

無課金でも強くなれる盆栽ゲー

僕の趣味はゲーム。もちろんソシャゲもやっています。

一番最初にやったソシャゲは進撃のバハムート、モバゲー時代のゲームです。モバゲーはやっていた人も多いのでは。

それから色んなソシャゲをしてきました。モンスト、ポケモンGO、ドラクエウォーク…。

色んなソシャゲをやり続けてきて、今でも唯一続いているのがプリンセスコネクト!Re:Diveです。

通称プリコネ。

決して有名なソシャゲではなく、知っている方はかなり少ないと思います。

CMも周年記念ぐらいのときにたまに流れる程度。

ゲームの流れとしてはキャラ育成がメインとなります。一応ストーリーはありますが、見ても見なくても大きな支障はありません笑

キャラを育成し、ステージを進み、さらに強化。基本はこの流れ。何が楽しいかと言われると難しいですが、プリコネのいいとことはとにかく楽なこと。

デイリーミッション的なものもありますが、基本全部スキップ機能で進められます。そのため、特にイベントなどない場合は一日5分もかかりません笑

そして、プリコネのすごいところはデイリーミッションをやっていれば自然と強くなっていくこと。

よく課金ゲーと言いますが、プリコネは無課金でも充分に強くなります。時間さえかければ…。

プリコネは別名盆栽ゲーとも言われており、時間をかけてゆっくり強くなっていきます。課金した瞬間に強くなることはありません。

こんな無課金勢にも優しく、デイリーミッションも簡単、その楽さがとにかくプリコネの魅力です。

ノーストレスなのです。

ただキャラデザインはいかにもアニメオタクが好きそうなデザイン。人前ではなかなか出来ないことがネックです笑

ストレスを感じる瞬間

そんなプリコネにも唯一ストレスを感じる瞬間があります。

それは月末のイベント、クランバトル。

クランバトルとはクラン同士でスコアを競い合うもの。

クランは無数にあり、その中から自分で入りたいクランに加入します。

ちなみに僕のクランは全体的に見て上位の方です。

30人定員となっており、この30人で協力し合いながらスコアを上げてきます。

このスコアは適当にやっていると、いい数字が出ないためしっかりと事前準備を行う必要があります。

You Tubeやサイトなどでオススメの編成やキャラの育成状況、タイムテーブルを確認していきます。

これがまあ〜、面倒い。

一つ一つ編成を確認しながら、キャラパーティーを組み、その後はトレーニングモードでタイムテーブルを確認。

これを仕事が忙しくなる、月末にやらないといけないのが辛い笑

また30人で協力して挑む、これがいいところもあれば、悪いところもあります。

同じクラン内にいる方々はどこに住んでいるのかも、年齢も性別も知らない日本のどこかの人たちです。

ただこんな30人の集まりでもなんとなく社会的な仕組みが出来てきます。

なんというか性格が文字だけでも伝わってきます。

リーダーシップを取る人、なにかと一言多い人、タメ口な人。

またスコア低い人やしっかり参加していない人はクランバトル終了後にクランから除名されてしまいます。

僕の嫁も一度、僕のいるクランに加入しましたがスコアが低く、無言で除名されました…。悲しい。

働かざる者食うべからずとはよく言うもので、スコアが低いと認められないのです。

特に明確なルールが設けられているわけではないですが、僕のクランにはそんな暗黙のルールみたいなものがあります。

まさに現代社会の会社のよう。

そのため、あまり適当にやるわけにもいかず、仕方なくやるしかない。

これがまあ面倒くさい。

こんなに面倒ならやめればいいのにって周りの方は思うでしょう。僕もたまに悩みます笑

ただなんだかんだ続けているし、本当に嫌になったら今のクランから抜ければいいやと思って乗り越えています。

そもそもゲーム自体は面白いし、気軽にできるから、そこに不満はありません。

たかがソシャゲされどソシャゲ。その世界にはその世界だけの社会のルールがある。

プリコネをしながらふとそんなことを思ったのでした。

さあ、明日からのクランバトルの準備をしなければ!!

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

岐阜に住む35歳。
妻と猫の2人と1匹暮らし。
実際に体験したことや好きなことを中心におすすめ情報を書いています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次